Loading...

アロマテラピー・ベーシック

カテゴリー:

説明

【概要】
アロマテラピー基礎講座です。資格試験の為の暗記を中心とした学習ではなく、体系的に体験的に学んでいただく事で、自分と家族の健康維持の為の『自然療法』を身に着けることを目的とした講座です。
しかし、本講座を受講後、AEAJ主催の「アロマ検定1級、2級」を受験されたい方は、合格の為の要点(AEAJの趣旨)をお伝えしますので、それで十分合格していただけるレベルの講座です。
また、AEAJのアロマセラピストやインストラクターの資格をお持ちの方で、AEAJより外の広い視野で学習したことがない方には、より革新的で自信をもってプロとしての活動をしていただけるように補足できる講座となっております。
IFA,IFPAを目指して勉強中の方も余力があれば、今から視野を広げておくと、認定後の活動に生きてくると思います。

※ その他の団体の方は、認定内容が分からないので、ご相談ください。

【学習目標】
オルカからは広い視野でアロマテラピーの本質を理解できるようになることを目標に講座を構成していますが、その先にご自身の学習目標を設定して学習に励んでください。

【対象】
どなたでも

【期間】
6か月
※ 期間の延長は1か月単位で別途料金となります。

【オンラインシステム】
Microsoft Teams

【実習に必要なもの】
精油
ムイエット

※ ご注意 ※
AEAJ主催の「アロマ検定1級、2級」を受験されたい方は、少なくとも2級用と1級用(A)を試験際に使用される生活の木でそろえる事を推奨します。オルカでも、お買い求めいただけます。

検定を受ける方は、検定テキストもご購入の上、AEAJの規則に基づいた回答ができるように一読をお勧めします。
ご自身で一読すれば試験用の回答を導き出せるレベルには指導いたします。
ただし、AEAJのライセンスホルダーとして活動される場合は、AEAJに入会し、AEAJの定める範囲内の方法論でご利用ください。

オルカで推奨する精油を実習用にご購入されたい方は、「AB実習サンプルセット」のご購入をお勧めします。
収穫時期、産地などの関係で常に同じサンプルセットがあるわけではありません。
精油の原料は農作物で、人工的に安定供給されているものではありませんので、その都度ご用意できるサンプルセットが変わる可能性があります。あらかじめご了承ください。

初心者にも扱いやすい精油と、PMSや更年期障害に有用な精油をご紹介しています。
持病のある方は、好ましくない精油もありますのであらかじめご相談ください。

レビュー

レビューはまだありません。

“アロマテラピー・ベーシック” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。