Loading...

オルカの考える『ホリスティック・アロマテラピー』とは、以下のようなイメージです。

心と身体ではなく、心と身体と感情と精神を包括的に考える事、さらに、不調を感じる部位だけでなく、そこに至る経緯も大切に考えています。


ココロもカラダもスピリットも、美しく健やかに。

ホリスティック(Holistic)なアロマテラピーを行う為には、個別性(Individual)が重要です。
もう少し詳細を述べると、以下の3つのホリスティックをお約束しています。

   ● ひとりの一生をホリスティックに考えること
   ● ひとりひとりをホリスティックにみること
   ● ホリスティックなトリートメントをすること


ひとりの一生をホリスティックに考えるとは?

オルカでは、『あなたの一生』を、やがて受精卵を育む両親となる方々のケアから始まり、あなた自身の人生はもちろんのこと、時が満ちあなたがこの世を去った後に残された家族のグリーフケアに至るまでを想定しています。
あなたがいつオルカと出会うかによってアプローチの仕方は変わりますが、いつお会いしてもあなたの人生に関わる全てをホリスティックに考えることで、あなたの『今』をサポートすることができると考えています。


ひとりひとりをホリスティックにみるとは?

原因は同じ?

言葉にすると『不眠』や『肩こり』など同じ悩みになるとしても、Aさんの原因とBさんの原因は違うかもしれません。
AさんにはAさんの、BさんにはBさんの、それぞれのもって生まれた体質、ライフスタイルによって積み重なった体調、既往症、投薬やサプリメントなどの摂取などをホリスティックに考えることにより適切なサポートの仕方をご提案することが大事であると考えます。
また、アロマテラピーのサポートだけでは不足、あるいは、アロマテラピーによるサポートでは不適切だと判断する場合には、パシフィックエッセンスやメディカルハーブ、クレイセラピーなど適切な自然療法をご提案、または、適切な医療機関や他の療法をご紹介させていただく場合もあります。 オルカは、商売も大事ですが、何よりも『あなた』が大事です。


ホリスティックなトリートメントをする

肩だけマッサージでいい?

『肩コリ』を主訴にご予約をいただいたとしたら・・・?
でも、コンサルテーションでしっかりと体質、体調、既往症、ライフスタイルなどからアプローチの仕方をご提案させていただきます。
精油のブレンドはもちろんのこと、植物油や、トリートメントの内容(施術方法)などもこの時にご提案をさせて頂きます。実際にお身体に触れさせていただいた結果、トリートメント内容を変更させていただく事もあるかと思いますが、その都度、ご説明をさせて頂きます。もちろん、施術台で寝てしまわれたとしても問題はありません。
肩のケアに来たのに。と思われるかもしれませんが、全身のケアをさせていただく事でバランスを調整させて頂く事がホリスティックでございます。全身というだけでなく、ココロとカラダ、さらに感情、スピリットとホリスティックにケアさせていただいております。


トリートメント≠マッサージ

ホリスティック・アロマテラピーにおいてのお身体に触れる方法は、アロマテラピーの利用の仕方のごく一部でしかありません。ご予約いただいた所要時間に対して、お体に触れる時間よりも、お話をすることが多めになる方もいらっしゃいますが、初回は短くても20~30分は、コンサルテーションにお時間をいただく事になります。お話をお伺いして精油や植物油のブレンドのご提案、アロマテラピーの利用の仕方などをご説明させていただきます。サロンで行うセッションだけで何かが劇的に良くなるというような治療ではなく、ライフスタイルを見直しホームケアとして継続していただく事も処方のひとつになりますので、できる事、できない事をしっかりとお話しいただき、一緒にウェルビーイングを目指しましょう。


エステティックのご提供

スキンケアをメインに、エステティックをご提供しております。もちろんアロマテラピーもエステティックとしてご利用いただけますが、化粧品にしかできない配合を求めて「エステダム」と「フィトメール」をご紹介しています。

尚、ホリスティック・アロマテラピーにおいて、フェイシャルを行う際には、せっかくブレンドしたあなただけの香りを邪魔しないように、エステダムの無香料の化粧品を使用しております。


メディカルハーブのご提供

ハーブティのブレンドはもちろんの事、ハーブの様々な利用の仕方をご提供しております。ハーブティは、飲むことが出来るアロマテラピーであり、体の中からも体質改善をサポートします。
こちらもホームケアとして継続していただく為の処方として、ブレンドと用法用量のご説明もしております。


さらに、サロンルームでは、お部屋の温度、色合い、音楽、ウェルカムドリンクと五感に働きかけてホリスティックにおもてなしをするように心がけております。
オルカは、“あなた”のサードプレイスとしてご利用いただけるよう願ってお待ちしております。