Loading...

【英文和訳】認知症とアロマテラピー

IFAが、フェイスブックで、2015年6月8日から同14日までをアロマテラピー啓蒙週間として「認知症とアロマテラピー」を連載しているので英訳してみます。
引用はすべてフェイスブック上の記事です。 https://www.facebook.com/ifaroma

6月8日 12:03 · London, United Kingdom

Aromatherapy Awareness Week – Aromatherapy and Dementia 8-14th June
Some recent research suggests that aromatherapy and essential oils can treat some of the symptoms of dementia specifically in easing the symptoms of agitation and offer relief from depression. It can also improve the quality of life from chronic health conditions.The oils that have been identified as helpful are Lavender, Bergamot,Ginger, Peppermint, Rosemary,Ylang Ylang and Lemon balm. Are there oils or blends you’ve had success with?

近年のいくつかの研究により、アロマテラピーと精油には、認知症による症状のいくつかを緩和することができるとされている。
とりわけ、興奮を和やらげ、うつ症状を軽減する。
それは慢性的な体の状態において、生活の質を改善することができる。
特に役立つと特定された精油は、真正ラベンダー、ベルガモット、ジンジャー、ペパーミント、ローズマリー、イランイランにレモンバームです。
効果のあった精油、または、ブレンドはありますか?


6月9日 10:35 · London, United Kingdom ·
Aromatherapy Awareness Week – Aromatherapy and Dementia 8-14th June
The uplifting qualities of Rosemary can be used to stimulate the mind and body, it is thought it can even improve cognitive performance and mood apply a drop topically to the marma point at the top the head at the crown and massage gently in a clockwise direction. Rosemary can also help to alleviate symptoms of depression and also reinvigorate the appetite. A 1% dilution could be diffused diffused as a spray.

ローズマリーの精神鼓舞する働きは、精神と肉体(←心身ではなくIFAのアロマセラピストの間で、bodyと、mindとbody and mind の区別がある。)に使用される。
それは、額や頭上の特別な点(marma points)に1滴を局所的に塗る、または時計回りに穏やかなマッサージをすることで、認識力と気分を改善すると考えられている。
ローズマリーは、うつ症状を軽減し食欲を増進させることができます。
1%に希釈したアロマスプレーで拡散させることができました。

※ marma points は、経穴 acupuncture point とも、チャクラ chakra とも違う解釈なんでしょうね。
なんて日本語に訳すんだろう?(笑)


6月11日 · London, United Kingdom

Bergamot can help with agitation and anxiety experienced in dementia it also helps to alleviate mild depression, applied with a gentle hand massage into key anxiety reducing pulse points in the wrist and palm of hand can have calming effect.
Lemon balm also offers helping to reduce anxiety and insomnia, it can also help with improving the memory. A drop of diluted oil massaged into the soles of the feet and along the spinal reflexes can instantly release its benefits through the neural pathways.

ベルガモットは、認知症における動揺と不安、うつ症状を軽減する。鍵となる不安の軽減には、穏やかなハンドマッサージも適用される。さらに掌と手首の脈打つポイントには、鎮静効果があるといわれます。
レモンバームもまた、記憶を改善し、不安と不眠症を減らす助けとなります。
希釈されたオイルで、足の裏と脊髄反射に沿ってマッサージをすることで、神経経路を伝わりすぐに解放されます。


6月11日 · London, United Kingdom ·
Aromatherapy Awareness Week – Aromatherapy and Dementia 8-14th June

Aromatherapy is getting an increasing amount of attention in the scientific and medical communities as a potential alternative therapy for people with Alzheimer’s disease and other types of dementia.
The findings identified are that certain essential oils have a positive effect on mood, behaviour, and even on cognitive functioning and memory.

アロマテラピーは、アルツハイマー型、あるいは、その他のタイプの認知症に対する代替療法のポテンシャルが、科学者や医療関係者から注目を集め始めています。
精油が、気分、態度、あるいは、認知機能、そして、記憶に対して有効(ポジティブ)な効果を持っていることが確かであるといくつかの調査結果で確認されている。

※ behaviourは、イギリス英語、アメリカ英語なら behavior。


6月12日 · London, United Kingdom
Aromatherapy Awareness Week – Aromatherapy and Dementia 8-14th June

Aromatherapy is multi-layered, it’s not just the oils aroma that evokes the desired effect, but it’s the effect of oils on the body too, through the breath, or the skin through touch.
As ageing and dementias can significantly diminish the olfactory sense, it’s the direct pharmacological effect of oils that’s responsible for the profound healing abilities and a reduced sense of smell won’t diminish the effect of aromatherapy.
Please let us know your successes and unique methods of application?

アロマテラピーは多角的です。
その望ましい効果は、オイルの香りだけではなく、オイルそのものであり、呼吸を通して、皮膚を通してもたらされます。
加齢や、認知症によって、臭覚は衰えますが、その深い治癒能力をもたらすものは、直接的な薬理作用であり、臭覚の衰えによってアロマテラピーの効果は低下しません。
効果のあった、あるいは、オリジナルな方法があれば教えてください。

※ 英語の言い回しと日本語の言い回しでは、やっぱり違いがあってうまく訳せているかビミョーだわ(笑)


6月14日 Aromatherapy Awareness Week – Aromatherapy and Dementia 8-14th June

A recent controlled trial of the relaxing effects of an aromatherapy massage on disordered behavior in dementia was conducted.
A test group of Twenty-one patients were allocated one of three applications, aromatherapy and massage (AM), conversation and aromatherapy (CA) and massage only (M).
Out of the three AM showed the greatest effect and a significant reduction in the frequency of excessive motor behavior.
Statistical it was noted that between three and four pm where the AM consistently reduced motor behavior when compared with CA.
This offers some early evidence of a measurable sedative effect of aromatherapy massage on dementia within a robust scientific observation

近年、認知症の周辺症状をアロマテラピーマッサージのリラックス効果で制御する試みが行われました。
テストグループの患者21人に、アロマテラピーマッサージ(AM)、会話とアロマテラピー(CA)、マッサージのみ(M)のひとつを行いました。
3つのうち、アロマテラピーマッサージは、もっとも大きな効果を出し、継続的で過度な運動行動を著しく減少させました。
統計的に、午後3時から4時の間に行われた、アロマテラピーマッサージ(AM)は、会話とマッサージ(CA)よりも、一貫して運動行動の減少が見られた。
これは、力強い科学的な観察に基づく、認知症に対して、アロマテラピーマッサージがかなり鎮静効果をもつ初歩的な証明となるでしょう。



※私見ですが。
こうしたサマリー的な文章だと、「ソースだせ!」とネチズン(ネット市民)歴の長い私などは思いますけれども(笑)実際、論文として提出されたものでも、アロマテラピーに関する研究のレポートは、なかなか他の分野のものよりも、エビデンスが少ないと感じます。

そして、何よりも、心理実験よりもテスト人数が少ないこともあります。
実際にアロマテラピーによる心身の変化をテストすることは、毎度、話しております通り、臭覚と脳の関係性から、好みの香りかどうか、その香りをどう感じるかによっても、また、その香りから引っ張り出される思い出にによっても、効果の現れ方が変わってしまうということもあり、難しいこともあります。

血液検査によって、明らかにコルチゾールが減ったとか、○○ホルモンの血中濃度が上がったとか、数値で見られると、また違うのかもしれませんが…。
そういう反応の出方をするのかどうか…。
そもそも、その数値の変化が「誤差」の範囲内レベルではないのか?とか…。

リサーチの仕方にも、工夫が必要です。

しかし、そんな風に四角四面にソース出せ!としなくても…実際に、心地よく感じ、痛みが緩和され、安眠が促された。そんな体感があればよいのかもしれません。

医者はエビデンスありきなところがありますが、アロマセラピストは伝統と科学の双方からホリスティックに考えて、対象となるその方の体調、体質、経験、そういったところからもやはり、ホリスティックに対応できることが求められるのだと思っています。

もしも、エビデンスだけに頼ってしまったら、こういうときにはこの精油よね!と、本人の同意を得ずに精油を押しつけるようなことをしてしまうかもしれません。
もしかしたら、その香りに嫌な記憶が結びついていて、その意思表示ができない状況下であれば、もしかして虐待!?とも、取れるかもしれません。

私は、アロマセラピストである前に、化学物質過敏症の患者です。
自分の化学物質過敏症の緩和を狙ってアロマテラピーを勉強し、アロマセラピストになりました。
だからこそ、すべての芳香成分が人体に影響を与えるということを体験的に知っています。
微量でにおいとして知覚認知していなかったために逃げ遅れて、翌日、原因不明の寝たきり状態になることもあります。

「良い香り」は、あくまでも個人的な主観によるものであること、初心を忘れずにお一人お一人に適切なアロマテラピーをお届けしていきたいと思います。